頭が、、、幸せですー!!

僕、最近朝4時台に起きるとTED観るっての決めてて、結構関連動画マッキンゼーばっか連続で見てたんですけど。

チラッと法則性気づいたんですよねー、前の梅酒の時にも言うか迷ったけど、多分内容持って行っちゃうなーと思ったので、文章でシェア。

「人脈の質を上げる行動」

ここに僕30代はフォーカスしてるんですよね。

18-25ぐらいの間で死ぬほど人脈の「量」は得た自負があるので。

てことはどうなるのかなと考えててね。

せっかくなら実践しちゃおうと思いました。

ワクワクしてくれたら嬉しいです、勝手に3人のこと好きなので、立ち上げ?ってほどじゃないけど。お誘い。

<仮説>

・実力=能力×実績×意欲

・複眼思考とメタ認知

→いわば客観的FB週間。

読書会やレビューで、同じ本を別視点の人達で話すと気づきがある、アレ♡

・環境はクローズドにすべき

→メンバーの集中性の維持

・開催の時の最大人数は平均4~5名、最大8名。

<これが統計学上1番、主体性が発揮できる人数>

<まー君USP/独自性>

三つほどー思いつきました。

・当人のリファーラルは最大2~3名のみ。

後からこの人、入れたい!はい無理です。

最高じゃない?

→ここで人脈の質を勝手に「ふるい」にかけれる。

・服装や小物をコンセプトに入れる

[全員白シャツ、ワンポイント赤コーデなど]

→協調性の原理で信頼の壁壊れるの1.75倍なる

・幹事交代制。

→幹事=主体性と人脈のハブ。

つまりこれを回せると、勝手に人脈は拡がる。

あの人!幹事!じゃなくて、次は●●幹事!みたいな。

 

こんなことばっかり考えてるんです。考える、寝る、思考、書く。だから思考中毒なんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。